PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2019 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
  • こどもに放射線が影響しないか心配しているお母さん方へ、6月8日(水曜日)に「集まり」があります。
    どこまでも限りなく (06/04)
MOBILE
qrcode
OTHERS
Search this site


mukasa
「人とみどりを守る」「市役所、おおそうじ」をキャッチコピーに活動している武笠紀子(むかさのりこ)です。
むかさ紀子的<ここがおかしい>をブログで綴ります。

  …人とみどりを守るためにこそ、税金を使って欲しい。
  …我が家の掃除は苦手。でも市役所のおおそうじは、わたしの使命なんだ
おそうじおばさん
女性議員の割合と原発立地県に関連はあるのか?
1554083651233.jpg
統一自治体議員選挙が始まっている。今度の選挙では、各政党は、議員候補者の半分を女性にするよう努力することが法律で決まっている。しかし、自民党では相変わらず女性候補がほとんどいない。
そして、原発が立地している13県では女性議員の割合が低い傾向があるという話。命を大切にする女性議員がほとんどいないから、原発が造られたのだという説である。
本当か?総務省が発表した女性議員に関する資料では、確かに《5から10%》という原発立地県が9県あり、《10から15%》が4道県である。
人口の多い都府県は、女性議員の割合が高い傾向があることは、統計から見ると明らかである。(人口1位)東京。(2位)神奈川。(5位)埼玉。では、《20から25%》(3位)大阪。(4位)愛知。(6位)千葉。 (13位)京都。で《15から20%》が女性議員である。
女性議員が《10から15%》しかいない19府道県のうち、原発立地道県は、(8位)北海道。(10位)静岡。(11位)茨城。(14位)宮城。の4県である。
残りの21県は最悪の《0から10%》しか女性議員がいない。このうち原発立地県は9県である。(15位)新潟。(21位)福島。(24位)鹿児島。(28位)愛媛。(31位)青森。(33位)石川。(41位)佐賀。(43位)福井。(46)島根。 という順位である。
原発が造られた道県にどのような傾向があるのか、海に面しているという条件はあるが、後は?女性議員が少ないからか?人口が少ないからか?財政が厳しいからか?原発が造られた県と断った県との違いを考えてみたいと思った。
posted by 武笠紀子(むかさのりこ) | 10:55 | - | comments(0) | trackbacks(0) |